2014年7月
カフェスタジオ@シズオカさんでも鑑定させていただきます!
対面鑑定について、お知らせがあり、ブログアップさせていただきます。
<カフェスタジオ@シズオカさんでも鑑定させていただきます!>
佐藤洋子研究室は、女性のお客様専用の鑑定室です。
そのため、鑑定をご希望の、男性の皆様には、ご希望を承ることができず、ご迷惑をおかけしてまいりました。
そこで、このほど、新静岡セノバ近くの、パンケーキ・カフェ「カフェスタジオ@シズオカ」さんのご協力をいただくことになりました。
こちらのお店にて、男性のお客様、及び、街中での鑑定をご希望の女性のお客様の鑑定をさせて頂けるようになりました。
なお、こちらのお店での鑑定は、平日のみとさせて頂きます。
カフェスタジオ@シズオカさんは、静岡発!~鷹匠パンケーキ~の、オンリーワンな”パンケーキ”カフェです。
定番のデザート系に加え、料理やお酒とも合う、お食事系の「大人のパンケーキ」がこの店のオリジナルの~鷹匠パンケーキ~です。
お店のコンセプトは、「食」と「文化」の地産地消。
店名の~スタジオ~には、「創造する場所」という意味がこめられています。
カフェスタジオ@シズオカさんは、パンケーキ・カフェであることから、お店での鑑定時、ワンドリンク以上の飲食をお願いいたします。
カフェスタジオ@シズオカさんには、飲食の料金を、佐藤洋子には鑑定料金を頂きますことを、ご了承くださいませ。
また、お店での鑑定ということから、お店の状況によっては、鑑定中であっても、お席の移動等、お願いすることがあるかもしれません。
その際には、臨機応変なご対応をお願いいたします。
<鑑定までの流れ>
お客様より、お電話もしくはメールにて、鑑定のお申込みを頂きましたら、佐藤洋子からお電話を差し上げます。
ご一報いただけます際、できましたら、鑑定ご希望日の候補をできれば三つ、最低でも二つはご用意いただけますと幸いです。
お客様の鑑定ご希望日を伺いましたら、カフェスタジオ@シズオカさんに、お店の状況を伺いし、鑑定日時をご相談させて頂きます。
再び、お客様に、お電話差し上げ、鑑定日時を決定させて頂きます。
当日は、カフェスタジオ@シズオカさんに、佐藤洋子は早めに待機させて頂きます。
お約束のお時間においでくださいませ。
席に着き、ドリンクもしくはフードのご注文が済み次第、鑑定を開始させて頂きます。
鑑定料金は、佐藤洋子研究室と同じく、20分3000円、30分4500円、以降、10分ごとに、1500円の追加料金を頂きます。
カフェスタジオ@シズオカさん
静岡市葵区鷹匠1丁目3-2 1F
TEL 054-266-4804
新静岡駅・新静岡セノバさん、北側に隣接する北街道を清水方向へ(右方向)、徒歩約1分。
2階建ての白い建物の1階です。
以上、対面鑑定についてのお知らせでした。
「ルーズヴェルト・ゲーム」サントラ盤、良いです!
池井戸潤原作の小説「ルーズヴェルト・ゲーム」を映像化したドラマが、終わりました。
私は、大ヒットした「半沢直樹」も好きでしたが、どちらかと言うと、この「ルーズヴェルト・ゲーム」の方が好き。
いつも、仕事で、録画したものを見ることしかできず、リアルタイムで観ていなかったので、ドラマの合間のCMも一ひねりしてあったことを、ようやく今頃、気づいたりしています。
このドラマが終わってしまい、日曜日の夜がさびしくなったという人が多いことをネットで知った私ですが、実は、私もその一人だったみたいです。
さびしさが高じて、ドラマのサントラ盤CDを購入してしまいました。
CD買ってるところが、昭和の人だなって、自分でも思います。
でも、レコード(古っ)とかCDをゲットした時の高揚感って、いいものです。
今も、サントラ盤を流しながら、このブログを書いているのですが、結構、モチベーション上がりますよ。
なんて、このドラマをご存じない方を置いてきぼりにしていて、ごめんなさい。
私は、このドラマによって、「野球って悪くないかも?」という気持ちになりました。
実は、サッカーワールドカップも、WBCだったっけ?、野球の国際試合も、全然、まったく、興味ない私です。
非国民(またもや古っ)なことに、オリンピックも、結構他人事なんですね、私。
だから、スポーツを見て、心が熱くなるという気持ち、これまで、あんまり、持ったことがありません。
ところが、このドラマを見て、社会人野球のシーンを何度か見ているうちに、「あーおしまっ、あーおしまっ」とか、「おーきはらっ、おーきはらっ」と声を上げてしまったりして・・・。(何のことか、まったくお分かりにならない方、ごめんなさい)
野球って、おもしろかったんですね。
また、体育会系のノリについていけなかった、文系女子だった私ですが、「いいじゃん、体育会系」と思ったのですから、ドラマってすごい!
サントラ盤、買って、大正解でした!
それでは、また、ブログでお会いしましょう!