おやすみなさい(大河ドラマ「八重の桜」観ました)

DSC_0861.JPGNHK大河ドラマ「八重の桜」拝見しました。

第一回を拝見して感じたのは、古き良き日本の美しさでした。

そして、また、世の中が大きく変わろうとしている時代特有の高揚感も、感じました。

会津藩側から、幕末を描いた大河ドラマは、これまで、無かったと覚えています。

多くは、薩長の官軍側、もしくは、滅び行く江戸幕府側からでしたね。

江戸幕府に殉じた、会津藩の悲劇を、取り上げた単発のドラマは、拝見してことがありますが、大河ドラマでは初めてなので、期待しています。

本田勝一さんの著書に、「殺される側の論理」というものがありますが、ふと、その本のことを思い出しました。

会津藩の松平容保(まつだいらかたもり)は、幕末の京都で、京都守護職として、必死に、幕府のために働いた悲劇の藩主というイメージがあるのですが、その容保を、綾野剛さんが演じています。

ドラマ「セカンド・バージン」で、主人公の鈴木京香さんの、息子を演じているのを拝見したのが、この綾野剛さんを観た最初でしたが、その後、朝の連続テレビ小説「カーネーション」に出演したりしながら、着々と実力をつけ、今回の松平容保役を射止めたのですね。

DSC_0865.JPGこの松平容保、人気が出そうな気がします。

迷いながらも、幕府のために、悲劇の道を行く、滅びの美学のようなものを、この人に感じるからです。

綾野剛さん、ちゃんと、若殿様に見えていて、さすが、役者さんだと思いました。

そして、少し自信なさげなところが、世の女性(特に中高年層か?)の心をつかみそうです。

もう一人、人気が出るだろうな、と思ったのが、主人公・八重の兄、山本覚馬(やまもとかくま)を演じている西嶋秀俊さんです。

りりしい兄を慕う、八重の子役の鈴木梨央ちゃんもかわいかったです。

大河ドラマというのは、民放のドラマで、主役級を演じる役者さんが、たくさん、脇をかためています。

そうしたことから、「竜馬伝」のときの岩崎弥太郎役・香川照之さんのように、強烈な印象を残す役者さんが出現したりするのでしょう。

今回、主人公の八重をかすませるような、脇役は出てくるのでしょうか?

この大河ドラマ、ここ何年かの、不発だった、大河ドラマの流れを払しょくして、ヒットしそうな気がします。

DSC_0867.JPG「ならぬことは、ならぬのです」が、流行語になりそうですしね。

主人公・山本八重を演じる綾瀬はるかさんの登場は、第二回からのようですが、この女優さん、私、結構好きです。

「鹿男あおによし」という民放のドラマで、ちょっと三名目な役をされているのを見て、コメディエンヌの才能もありそうだと思ったことを思い出します。

この人の当たり役は、やはり、あのドラマ「仁」での、あの役でしょう。

主役を何回演じても、代表作といえるものが無い役者さんもいる中で、若くして、代表作を持つ、この綾瀬はるかさんの俳優史に、あらたな代表作が加わることになりそうですね。

これから、日曜日が待ち遠しくなるような展開を期待しています。

それでは、皆様、おやすみなさい。